こんにちは。ジイタです。
カーボンドライジャパンから発売されているリアディレイラーのプーリ(シマノ用)を購入し、装着して180km(獲得標高2700m)ほど走ってみましたのでレビューをしたいと思います。
注意:パワーメータは持ってませんのでフィーリングでの感想となります。
結論
- ビックプーリに比べ安価で装着は簡単に出来るカスタマイズ
- 純正のアルテグラプーリに比べ約4gの軽量化
- 変速性能が落ちるなどのデメリットはなさそう
- 体感では純正のプーリ時よりスタートが軽くなったように思う
- ハイブリッドではなくフルセラミックタイプの方なら確実に体感したかも?
仕様
ボールのみセラミックのハイブリッドセラミックプーリーセットとボールもボールの受けも全てがセラミックのフルセラミックプーリーセットの2種類あります。
・ハイブリッドセラミックプーリーセット ¥5,280- ←今回購入した方
・フルセラミックプーリーセット ¥11,880-
- 各コンポーネントメーカーの純正プーリーに対応する11T プーリー(共通)
- プーリーには、カーボンファイバーを10%含有しており、汎用POMより強度があり、また摺動抵抗も低い特性があるため、アウターロー・インナートップで抵抗を軽減。(共通)
- 今回購入したのはボールのみセラミックのハイブリッドセラミックプーリーセットはほぼメンテフリーでもOK。
- ボールもボールの受けも全てがセラミックのフルセラミックプーリーセットもあるが800kmほどに一度メンテナンスが必要。(オイル注油など)
装着方法
1.現在装着しているプーリを外す。
純正と比較してみるとカーボンドライジャパンのプーリの方が直径が大きいの分かります。
また、手でプーリを回したらカーボンドライジャパンのプーリの方がよく回りました。

2.カーボンドライジャパンのプーリ装着して完了。
特に変速の調整をする必要もなく装着出来ました。

ハイブリッドセラミックプーリーの使用感
純正のプーリと比べて変速性能が落ちるなどはなく、問題なく使用できています。
ただ、期待していたほどの変化は感じられず、気持ちペダルが回すのが軽くなったと思いました。
こういう点はパワーメータを使用して比較しないと分かりませんね。。。。
少なくとも私がニブイためか、あまり変化は感じられませんでしたがフルセラミックの方だと体感出来るかもしれません!(高いだけあると信じたい(笑))
『2021/9/30 追記』
非常に多くの方に読まれていてビックリしています!
交換してから3か月、3000kmほど走った感想ですが、通常のプーリ装着車と比べると確かに違いはありました!
同じグレードのコンポをしようしている自転車仲間にも乗ってもらったら違いはある!とのこと。
ただ、その恩恵が私のようなゆるポタ勢ではどこまであるのか分かりませんが(笑)
レースなどに参加される方とはより実感が出来ると思います!
コメント